ローカルルール

ローカルルールについて

◎本ルールに適用なき事項はJ.G.Aゴルフ規則に依る。

1.境界 .

  • (A)アウト・バウンズ(OB)の境界は白杭及び赤線入杭で示す。
  • (B)修理地は青杭または白線・線で示す。

2.特設ティー

  • (A)第1打がOBの場合、
    • 嘉納コース1・2・4・6・7・8・9 
    • 大杉コース2・3・4・5・6・7・9
    • 大福コース1・2・3・4・7・8・9
  • (B)対岸のイン・バウンズに達しなかった場合
    • 嘉納コース2・8
    • 大杉コース6・8
    • 大福コース3・9

3.特別ローカル・ルール

  • (A)嘉納コース5 大杉コース3番の池はラテラル・ウォーター・ハザードとし、その限界は赤杭とする。
  • (B)ホールとホールの間での練習禁止。ラウンド中、プレーを終了したホールのグリーン上及びその近くで練習ストロークを行ってはならない。(本項の違反は次のホールに2打付加)
  • (C)電磁誘導カート用の2本のコンクリート軌道は、全幅をもってカート道路とみなし、球がこのカート道路の上にある場合は、救済をうけなければならない。

4.ローカル・ルールの変更

ローカル・ルールの変更、訂正は倶楽部ハウスまたはスタートに掲示し、その日から効力を発生する。

エチケット

  • 9ホールは2時間10分以内で回りましょう。
  • バンカーはプレーヤー自身でなおしましょう。
  • 切り取った芝は必ずもとに返して押えましょう。
  • 詳しくは「エチケット・マナーについてのお願い」をご覧ください。